プロフィール

昭和42年~昭和51年  
大阪府守口市で伯父須川常美の工房
「はくせいアート」で見習いとして剥製加工技術を修業をしました。
お客様にはハンターが多く、動物を見る目はプロ。
動物園に通って、生き物の生態を観察することで、お客様に負けない鑑識眼を養いました。
獲物を食用にするハンターの目の前で、獲物を解体し、肉を捌く。いつの間にか、ハンターたちから神業と言われるほどの技術が身につきました。

昭和52年(30才) 
兵庫県西脇市に独立し
「はくせいアートかわはし」を開店。 
NHKの「明るい農村」に出演したことがある。昭和53年のこと。猟犬の訓練、剥製の作業場などが紹介されました。

昭和54年  
大阪府茨木市に移転。

令和2年10月
滋賀県長浜市(本店)
兵庫県丹波市(支店)に移転。